コンクリート・コンクリート製品
|
価格(円) |
閲覧(※1) |
1 |
JSTM C 2001:2017
溶融スラグ細骨材を用いたコンクリートのポップアウト確認試験方法 |
1,100 |

|
2 |
JSTM C 2101:1999
引抜き試験による鉄筋とコンクリートとの付着強さ試験方法
|
1,000
|
|
3 |
JSTM C 2103:1992
割裂-圧縮荷重によるコンクリートのせん断強度試験方法
|
450 |
(※2) |
4 |
JSTM C 2104:1992
せん断・圧縮荷重によるコンクリートの見かけのせん断強度試験方法
|
700 |
(※2) |
5 |
JSTM C 2105:2016
コンクリートの圧縮強度試験用供試体の平面度及び直角度測定方法
|
1,900 |
|
6 |
JSTM C 7104:1999
繰返し圧縮応力によるコンクリートの疲労試験方法
|
900 |
|
7 |
JSTM C 7401:1999
溶液浸せきによるコンクリートの耐薬品性試験方法
|
1,100 |
|
8 |
JSTM C 7402:1999
溶液浸せきによるセメントペーストの耐薬品性試験方法
|
900 |
|
9 |
JSTM C 8201:1999
両引き試験による鉄筋コンクリートのひび割れ分散性試験方法
|
900 |
(※2) |
10 |
JSTM C 8203:1999
硬化したコンクリートの温度ひび割れ試験方法
|
1,100 |
(※2) |
11 |
JSTM C 8204:1999
コンクリートの水和熱による温度ひび割れ試験方法
|
1,100 |
(※2) |
金属材料及び製品
|
12 |
JSTM E 2001:2013
ひずみ履歴を受けた金属材料の力学的特性の変化を調べるための試験方法
|
1,000 |
|
13 |
JSTM E 2105:1999
鉄筋コンクリート用棒鋼機械継手の機械的性能検査方法
|
900 |
(※2) |
14 |
JSTM E 7105:1992
金属材料のひずみ制御低サイクル疲れ試験方法
|
750 |
(※2) |
15 |
JSTM E 7106:2013
鋼構造物の延性を評価するための鋼材試験方法
|
1,000 |
|
16 |
JSTM E 7107:1992
建築構造用鋼材の高温引張クリープ及びリラクセーション試験方法
|
150 |
(※2) |
17 |
JSTM E 7108:1992
高力ボルト用鋼材の遅れ破壊試験方法
|
150 |
(※2) |
アスファルト・プラスチック・ゴム系材料・製品共通事項
|
18 |
JSTM G 7101:2011
防水材料等の耐根性評価のための模擬針を用いた試験方法
|
1,000 |
|
19 |
JSTM G 7202:1992
建築用高分子材料のオゾン劣化試験方法
|
450 |
(※2) |
上記(C、E、G)以外の材料・製品及び材料・製品共通事項
|
20 |
JSTM H 1001:2015
建築材料の保水性、吸水性及び蒸発性試験方法
|
1,700 |
|
21 |
JSTM H 5001:2013
小形チャンバー法による室内空気汚染濃度低減建材の低減性能試験方法
|
1,700 |
|
22
|
JSTM H 6102:2003
建築材料の熱拡散率測定方法(周期的温度波法)
|
900 |
|
23 |
JSTM H 6103:2003
建築材料の比熱測定法(液体混合法)
|
1,000 |
(※2) |
24 |
JSTM H 6104:2003
建築材料の表面温度測定方法(熱電対による接触方式)(Archives)
|
1,000 |
(※2) |
25 |
JSTM H 6105:2003
分光測光器による建築材料の太陽放射反射率及び透過率測定方法
|
1,000 |
(※2) |
26 |
JSTM H 6106:2003
建築材料の太陽放射に対する指向反射特性の簡易測定方法
|
1,100 |
(※2) |
27
|
JSTM H 6107:2016
建築材料の比熱測定法(断熱型熱量計法)
|
1,300 |
|
28 |
JSTM H 8001:2016
土工用製鋼スラグ砕石
|
1,900 |
|
壁・床・屋根等のパネル及びその構成材
|
29 |
JSTM J 2001:1998
非耐力壁の面内せん断曲げによる動的変形能試験方法
|
1,000 |
|
30
|
JSTM J 6110:2003
SAT計による建物周壁の放射空気温度測定方法
|
900 |
(※2) |
31 |
JSTM J 6111:1992
試験用人工足による床の温度感触試験方法
|
250 |
(※2) |
32 |
JSTM J 6112:2011
建築用構成材の遮熱性能試験方法
|
1,300 |
|
33 |
JSTM J 6151:2014
現場における陸屋根の日射反射率の測定方法
|
1,500 |
|
34 |
JSTM J 6172:1992
異形断面を含む壁体の貫流熱量簡易定常計算方法
|
400 |
(※2) |
35 |
JSTM J 6401:2002
建築用外装材料の圧力箱方式による漏水試験方法
|
1,100 |
|
36 |
JSTM J 6402:2002
屋根材料の圧力箱方式による漏水試験方法
|
1,100 |
|
37 |
JSTM J 6403:2020
金属板葺屋根の水漏れ試験方法(送風散水試験法)
|
1,300 |
|
38 |
JSTM J 6451:2002
小形吹出口方式による局部漏水試験方法
|
1,000 |
(※2) |
39 |
JSTM J 6602:2002
床表面仕上材の軽量衝撃源による床衝撃力低減効果の測定方法
|
900 |
(※2) |
40 |
JSTM J 6651:2002
外壁用壁版の遮音性能測定のための室の内外音圧レベル差の測定方法
|
1,000 |
(※2) |
41 |
JSTM J 6652:2002
基準音源を用いた間仕切用壁版及び床版の遮音性能測定のためのA特性室間平均音圧レベル差の測定方法
|
900 |
(※2) |
42 |
JSTM J 6751:1992
床版の重錘落下衝撃振動性能測定方法
|
550 |
(※2) |
43 |
JSTM J 6771:2002
施設内の床版の振動性状評価等級
|
1,000 |
(※2) |
44 |
JSTM J 7001:1996
実大外壁等の日射熱による熱変形性及び耐久性試験方法
|
1,300 |
|
45
|
JSTM J 7203:1992
建築用金属系外装材の耐食性試験方法
|
2,300 |
(※2) |
46 |
JSTM J 7601:2003
建築用外壁材料の汚染を対象とした屋外暴露試験方法
|
1,100 |
|
47 |
JSTM J 7602:2003
建築用外壁材料の汚染促進試験方法
|
1,500 |
 |
48 |
JSTM J 7701:2003
建築用内外装材料のかび抵抗性試験方法
|
1,300 |
(※2) |
開口部構成材及びその部品
|
49 |
JSTM K 6101:2013
人工太陽による窓の日射遮蔽物(日除け)の日射熱取得率及び日射遮蔽係数試験方法
|
1,000 |
|
50 |
JSTM K 6401-1:2016
浸水防止用設備の浸水防止性能試験方法 第1部:浸水防止シャッター及びドア
|
1,300 |
|
51 |
JSTM K 6401-2:2016
浸水防止用設備の浸水防止性能試験方法 第2部:浸水防止板(止水板)
|
1,100 |
|
上記(J,K)以外の構成材・部品及び構成材・部品共通事項
|
52 |
JSTM L 6108:1992
建築構成部材の熱伝達率測定方法
|
400 |
(※2) |
53 |
JSTM L 6109:1992
建築用構成材(パネル)の周期的伝熱試験方法
|
200 |
(※2) |
54 |
JSTM L 6171:1992
建築用構成材(パネル)の周期的伝熱計算法
|
550 |
(※2) |
55 |
JSTM L 6201:2002
換気ガラリの通気性試験方法
|
1,100 |
|
56 |
JSTM L 6303:1992
建築構成部分の結露防止性能試験方法
|
400 |
(※2) |
57 |
JSTM L 6304:1992
建築構成部分の湿気貫流率測定方法
|
250 |
(※2) |
58 |
JSTM L 6306:2003
建築構成部分の結露判定計算法(非定常結露計算法)
|
1,300 |
(※2) |
59 |
JSTM L 6401:2002
換気ガラリの防水性試験方法
|
1,000 |
|
60 |
JSTM L 6471:2003
建築用構成材の防水性能評価方法
|
900 |
(※2) |
溶接・接着・接合材料等 |
61 |
JSTM M 2301:1992
溶接構造用圧延鋼溶接部の衝撃試験方法及び試験結果の判定基準
|
500 |
(※2) |
62 |
JSTM M 8303:1992
鋼溶接部の表面きず深さ測定方法
|
100 |
(※2) |
63 |
JSTM M 8373:1992
鋼溶接部の磁粉探傷試験における磁粉模様の記録方法
|
50 |
(※2) |
64 |
JSTM M 8374:1992
鋼溶接部の浸透深傷試験結果の記録方法
|
50 |
(※2) |
熱・光関係機能材料
|
65 |
JSTM O 6101:2020
潜熱蓄熱材を用いた建築材料の蓄熱特性試験方法  |
3,100 |
 |
給排水等の衛生設備 |
66 |
JSTM U 9152:2003
集合住宅の排水立て管システムの排水能力試験方法
|
1,500 |
(※2)
|
67 |
JSTM U 9153:1992
住宅用排水設備の検査通則
|
300 |
(※2) |
換気・冷暖房・ソーラー等の空調設備
|
68 |
JSTM V 6151:1992
床暖房時室内環境の測定方法通則
|
900 |
(※2) |
69 |
JSTM V 6152:1992
暖房設備の暖房効果測定のための室内熱環境の測定方法通則
|
1,150 |
(※2) |
70 |
JSTM V 6201:2017
業務用ちゅう(厨)房に設置される排気フードの捕集率測定方法
|
3,100 |
|
71 |
JSTM V 6251:1992
住宅用レンジフードの排気捕集率の測定方法
|
750 |
(※2) |
72 |
JSTM V 6252:1992
集合住宅の共用排気設備の排気性能検査方法
|
400 |
(※2) |
73 |
JSTM V 6271:2017
業務用ちゅう(厨)房内空気環境を適正な状態に維持するための換気量の算定方法 |
2,700 |
|
74 |
JSTM V 7305:1992
太陽熱給湯システムの凍結防止性能試験方法
|
50 |
(※2) |
75 |
JSTM V 9102:1992
被覆材付配管の熱的性能測定法(電気ヒータ法)
|
550 |
(※2) |
76 |
JSTM V 9106:1992
太陽熱給湯システムの利用熱量試験方法
|
550 |
(※2) |
77 |
JSTM V 9151:1992
住宅用中央暖房設備の検査通則
|
650 |
(※2) |
78 |
JSTM V 9154:1992
住宅用中央冷暖房設備の熱量測定方法
|
550 |
(※2) |
79 |
JSTM V 9273:1992
住宅用太陽熱利用給湯システムの性能を予測するための時間別標準給湯使用量
|
200 |
(※2) |
80 |
JSTM V 9275:1992
強制循環形太陽熱給湯システムの利用熱量の計算法
|
400 |
(※2) |
上記以外の設備
|
81 |
JSTM W 6401:2020
キャビネット及び宅配ボックスの水漏れ試験方法(送風散水試験法)
|
1,100 |
|
82 |
JSTM W 6604:2013
ダクト系減音ユニットの減音量の測定方法
|
1,300 |
|
建築物・構築物の性能及び機能関係
|
83 |
JSTM X 6153:2013
暖房設備の暖房効果測定のための室の暖房用総熱損失係数測定方法
|
1,700 |
|
84 |
JSTM X 6254:2003
建物内2室の相互換気量測定方法(2トレーサーガス法)
|
1,900 |
(※2) |
85 |
JSTM X 6551:1992
昼光率の測定方法通則
|
400 |
(※2) |
86 |
JSTM X 6552:1992
住宅における日照測定方法通則
|
550 |
(※2) |
87 |
JSTM X 6571:1992
住宅の人工照明標準
|
800 |
(※2) |
88 |
JSTM X 6572:1992
住宅の昼光環境の性能標準
|
950 |
(※2) |
89 |
JSTM X 6653:1992
外部騒音に対する住宅の総合遮音性能の測定方法
|
300 |
(※2) |
90 |
JSTM X 6752:1992
外部振動源により施設内(地盤,建築物)各部に生じる振動の測定方法
|
400 |
(※2) |
91 |
JSTM X 9271:1992
住宅の期間冷房負荷簡易計算法
|
250 |
(※2) |
92 |
JSTM X 9272:1992
住宅の期間暖房負荷簡易計算法
|
300 |
(※2) |
93 |
JSTM X 9274:1992
住宅の熱負荷計算のための生活時間工程
|
350 |
(※2) |